髪の毛伸ばしてるんですよねー。
ただ
オーダーを聞いてると
え?伸ばしてるんですよね?
て聞き直すような事が多い。
結構皆伸ばし方知らないんですねー…
では、どのように伸ばすか。
まずは、
◎毛先は重く!厚めに!
毛先は軽さが欲しいからと梳(す)いてほしいとか
段を入れてとか言う人が多いですが、
いけません。
伸ばしてる段階で痛んでバサバサになって結局切る。なんて事になりかねませんし
毛先を軽くすると伸びて来た時に重たく感じて、また梳かなくてはいけません。
まとまり重視で毛先は厚めに行きましょ☆
(´-`).。oO(巻けばスタイルも色々楽しめます。
そして、
◎切るな!
まぁ当然ですよね。伸ばしたいんですから。
よく、
伸ばしてるんで毛先整えて~…
とか聞くんですけど、
整えるって言っても毛先切ってますからね。
切れば無くなるのが道理です。
よっぽど状態崩れてない限りは整えるのは控えましょ☆
(´-`).。oO(整えてって言う人ほど実はそんなに崩れてない
そして、これ重要。
◎梳(す)くな!
必要な部分以外は梳くな。ですかね。
この図をご覧ください。
いや、違う違う。笑
これは髪の毛を100だとして
一回だけすきバサミを入れた図になります。
すきバサミ一回で20の量が取れるとしましょう。
80になります。
この状態だけならいいとしましょう。
ただ、重たく感じて、伸ばしてる段階でまた梳くとしましょう。
すると
新しく伸びた所は100なので
また80になります。
ただ、
前回ので80の所はまた梳く事で60になります。
これを繰り返すと毛先は40になり、
20になり、
そして
無くなります。
そうすると
あれ?伸びてない?
という事に気づきます。
いけませんねー。
伸びるのに時間がかかりますねー。
なので結論は
よっぽど梳かなくてもいいように、重め、厚めに切って
量の溜まりやすい部分だけを少し取ってあげる。他は切らない。
これが鉄則です(´-`)!
綺麗に伸ばしていきましょ٩( ‘ω’ )و
SNSのフォローはこちら